令和6年を迎え、授業が再開しました。皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、授業再開のこの日、全校朝礼が行われました。ここでは、1日に発災した能登半島地震や、2日に起きた羽田空港航空機衝突事故に触れざるを得ませんでした。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
この事案をふり返って、命を守る行動と、訓練の大切さについて話をしました。また、今回、家庭で非常持出袋を準備してなかった失敗談から、「転ばぬ先の杖」「備えあれば憂いなし」のことわざを引き合いに出し、災害に限らず、今やらなければならないことをしっかりやること、前もってやっておけば心配はいらないことを伝えました。
これらのニュースを見るたびに暗く沈んだ気持ちになりがちですが、児童には、被災者・被害者のことを案じつつも、笑顔で、元気に、精一杯日常を過ごすことが大事であると話しました。
朝礼の後、児童は各教室に入って、冬休みの話をしたり、課題をチェックしたりしました。
本校恒例、学級の黒板アートのひとつです。
今朝未明、嶺北地方に大雪警報が出されました。雪は、断続的に降り続きましたが、通常どおりの登校時間とし、児童は、安全に登校することができました。通勤前の慌ただしさの中、付き添いくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。全校朝礼では、事故なく登校できたことを喜び、自分や友だちの命を守る行動が日頃よりできていることをほめました。
下校時は、予定どおりの集団一斉下校でした。これまで、地区児童会の教室から外ばきをはいて、玄関から校門までノンストップで下校する訓練を行ってきました。今日はその成果がみられ、児童は、雪の中を、乱れることなくノンストップで登校班ごとに下校することができました。
児童からは「○○先生、さようなら。よいお年を」との声が交わされていました。
今年1年、「和田っ子 web日誌」をご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
6年生の体育では、マット運動を行っています。運動をより楽しく行うために、発展課題として、グループでの集団演技に取り組んでいます。グループで考えた演技の組み合わせやフォーメーションなどを話し合い、試しながら決めていました。各グループともに、お互いの意見を認め合いながら進めていました。それ以上にうれしかったのは、全員が心一つに、怠けることなく準備や片付けを行っていたところです。「さすが6年生」と感じました。
また、1年生の体育では、体つくりの運動遊びを行っています。多様な動きをつくるために、マット・鉄棒・跳び箱・フラフープ・ミニハードルなどの器械・器具やステージの段差を利用した場を使い、サーキットトレーニングのように巡回するコースを設定しました。児童期は特に神経系が発達する時期なので、多様な動きを経験することが大切です。児童は、何周も取り組んでいました。
6年生 集団演技の流れを練習しています。
1年生 いろんな動きに挑戦しています。