2024年3月19日 (火)

3月19日 新年度に向けて

 教室移動を行いました。4年生・5年生が、前日の5限目に机と椅子の移動をしてくれたおかげで,スムーズに移動ができました。来年度の学級数の関係で、移動は、3学年だけという小規模なものでした。
 移動が終わると、教室の清掃や児童玄関の下足箱の掃除を行っていました。1年間、お世話になった教室との別れにしんみりとしていたり、一心不乱に掃除をしていたりする児童もいました。
 春は、別れの季節であり、出会いの季節でもあります。いよいよ今年度修了の日が近づいてきました。
 

Img_6307

Img_6315

2024年3月15日 (金)

3月15日 4年生と1年生が共演(競演・協演)しました

 4年生が音楽の時間に、1年生を迎えて、歌と合奏の発表を行いました。
 4年生の演目は、合奏「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」(ディズニー曲)、合唱「青空に深呼吸」でした。一生懸命、演奏したり歌ったりしていました。1年生からは、いくつか感想が述べられました。
 1年生の演目は、合奏「仔犬のマーチ」でした。1年生は、今年初めて習った鍵盤ハーモニカと他の楽器を駆使しての演奏でした。4年生からはたくさんの感想が述べられました。
 演奏を合わせるのは難しいけれど、まずは、合わせようと思うことが大事だと話しました。また、大人数の前で、自ら感想を述べようとした1年生の勇気を称えました。

Img_6296

Img_6298

4年生の歌と合奏です。

Img_6302

1年生の合奏です。ベレー帽がお似合いです。

2024年3月13日 (水)

3月13日  ストーブガードを片付けました

 6年生が卒業しました。今日からは5年生が最高学年となりました。その初仕事として、昼休みに、ストーブの周りに置いてある学校中のガード(安全柵) 運びを手伝ってもらいました。3~4人ひと組になって、ストーブ倉庫まで運んでもらいました。あっという間に終わりました。たのもしい5年生です。

Img_6287

Img_6289

3月12日 6年生112名が巣立っていきました

 第131回卒業証書授与式を挙行しました。外は、あいにくの雨で肌寒い日となりましたが、「雨降って地固まる」のごとく、6年生は、地にしっかりと足をついた落ち着いた態度で過ごしました。予行で100点満点にならなかった部分を一人一人が考えてきたからでしょう、厳粛でほどよい緊張感の中で、すばらしい式になったと思います。
 式辞では、「揺るぎない自分をもつ」「人に尽くす」「今を大切に生きる」の言葉を贈りました。晴れ晴れとした表情と堂々とした態度で、112名は巣立っていきました。
 112名の子らよ、ご卒業、おめでとう。  

Img_8169

卒業生、入場

Img_8185

卒業証書授与

Img_8220

卒業生の歌

Img_8226

退場

式後、教室で

Img_8272

Img_8269

Img_8265

Img_8261

2024年3月11日 (月)

3月11日 晴れの舞台の準備が整いました

 12日は、和田小学校の第131回卒業証書授与式です。児童が下校した後、教職員で準備をしました。
 紅白幕をつける者、椅子を並べる者、看板を取り付ける者、音響を調節する者、教室をかざる者、祝電を掲示する者などいろいろ分担して、式に備えました。
 誰からみても、100点満点だといえる卒業証書授与式になるといいです。

Img_6281

Img_6280

Img_6282

Img_6285

3月8日  今は、100点満点をつけないでおきましょう

 卒業式の予行を行いました。来年度のことを考えて、5年生にも参加してもらいました。静まりかえった体育館で、6年生の入場とともに始まりました。証書の授与、校長式辞、来賓祝辞等粛々と進んでいきました。式辞や祝辞は、元担任の先生が話しました。それぞれ思い入れのある話で、6年生も神妙に耳をかたむけていました。
 卒業生の歌は、伸びやかな声で、美しい合唱になっていました。そして、堂々と胸を張り退場しました。
 短い練習時間だったのに、6年生は、動作・返事・態度を上手に仕上げてきました。
すばらしかったです。それでも、児童には「今は、100点満点をつけないでおきましょう」と伝えました。なぜなら、100点満点ではその先の成長がないからです。
 「100点にならなかった理由を各自考えることで、一人一人の卒業式をさらに良いものにしよう」と呼びかけました。6年生からは「ハイ!」という力強い返事が返ってきました。
 ちなみに、参加した5年生も姿勢正しく微動だにせず、まるで本当の式に臨んでいるような態度で式に参加していました。その自覚と姿を大いに認め、ほめました。

Img_6275_2

入場を見つめる5年生

2024年3月 6日 (水)

3月6日 歌声集会がありました

 今回の歌声集会は、6年生とともに過ごす最後の集会でした。まず、全員で「君にあえて」1番を歌った後、1年生~3年生が、「グッデー・グッバイ」の歌をプレゼントしました。

 次に、4年生・5年生が、「明日へつなぐもの」の歌をプレゼントしました。

 最後に、「君にあえて」1,2番を合唱で歌いました。

 温かな気持ちになりました。きっと、6年生の心に届いたことでしょう。

Img_6232_2

Img_6236_2

Img_6237

Img_8099

2024年3月 4日 (月)

3月4日 ちらし寿司の中に

 今日の給食は、ひな祭り給食でした。メニューは、ちらし寿司、厚焼き卵、煮浸し、魚そうめんのすまし汁、そして、ひなあられです。
 ちらし寿司の中には、特別に赤大豆が入っていました。赤大豆は、見た目大きな小豆のような色合いですが、和田地区で栽培されている特産品で、3年生が「かがやきの時間」に調べたり、種子を蒔いて育てたりしました。今回は地元で穫れたものを使いました。赤大豆だけで食べてみると、普通の大豆より味が濃いように思いました。和田地区の宝・自慢として、ますます収量が増え、有名になると良いです。

Img_6229

ご飯(左下のお椀)の上の赤い粒が赤大豆です。

2024年3月 1日 (金)

3月1日 その2 第2回家庭・地域・学校協議会が開かれました

 地域や保護者の代表の方をお招きして、第2回家庭・地域・学校協議会が開かれました。会では、今年度の本校の教育活動について、児童や保護者からの評価をもとに成果と課題について報告がなされ、代表者の方々からは意見や質問、感想などが出されました。来年度の取組にいかしていきたいと思います。

Img_1453

3月1日 その1 ありがとう、6年生! 感謝と決意のひととき

 6年生を送る会「かがやけ!112本の線路~イッツ 笑タイム~」が開かれました。この日のために5年生を中心に約1ヶ月にわたって準備してきました。
 第1部「ふれあいタイム・ザ・ファイナル」では、ふれあいグループごとに教室に集まってゲームを行ったり、6年生に感謝の気持ちをつづったメッセージファイルをプレゼントしたりしました。
 体育館に会場を移してからの第2部は、ショータイムのごとく、5年生のキレキレのダンスで開幕し、北陸新幹線「かがやき」に先導された6年生が、小旗を振りながらにこやかに入場しました。次に6年間の思い出がスライドで紹介され、会場全体が盛り上がりました。そして、6年生から5年生の代表者に、和田小の旗が引き継がれ、贈り物(雑巾とタッセル)が渡されました。その後、児童に拍手で見送られる中を、6年生は、幸せの妖精に導かれながら笑顔で退場しました。 笑いあり、しんみりありの心温まるすばらしい送る会となりました。企画運営してくれた5年生、準備・協力してくれた他の学年の皆さん、どうもありがとう。

Img_6179

第1部 6年生の入場です。

Img_6184

オープニング映像を見ながら、楽しい会の始まりです。

Img_7904

ゲームは、新聞ジャンケンをしました。

Img_7922

6年生に、メッセージファイルが贈られました。

Img_7927

6年生からみんなへの言葉がありました。

Img_7932

6年生が退場し、第1部が終わりました。

Img_6195

第2部 6年生の入場です。

Img_6204

6年生の先生も巻き込んでダンス!ダンス!ダンス!

Img_6205

思い出スライドのコーナーでは、昔をふり返りました。

Img_8038

和田小学校の旗の引き継ぎです。

Img_8053

Img_6218

幸せの妖精に導かれて、6年生が退場しました。

Img_6227

最後に5年生から、1~4年生へ送る会成功の感謝が述べられました。