2024年9月25日 (水)

9月25日(水)あいさつ名人によるあいさつ運動週間 

9月25日までの1週間、あいさつ名人によるあいさつ運動が行われました。各学年のあいさつが得意な児童が玄関前に並び、朝のあいさつを盛り上げました。さすがあいさつ名人ともあって学校じゅうに元気な声が響き渡ります。夏休みが終わって、子どもたちはあいさつの声が小さくなったり、返せなかったりしていました。あいさつ名人によるパワフルなあいさつで,和田小学校に元気なあいさつの声が戻ってきました。あいさつをされていやな気持ちになる人はいません。あいさつは心と心をつなぐ魔法の言葉でもあります。あいさつで和田小学校を素敵な学校にしましょう。名人さん、ありがとうございました。

Img_9920_2

Img_0038

Img_9861

2024年9月19日 (木)

9月19日(木)音楽の時間(1年生)

9月19日に、1年生が鍵盤ハーモニカの鳴らし方を勉強しました。地域にお住いのピアノの先生をゲストティーチャーに招いて鳴らし方や使い方、手入れの仕方を習いました。先生のおっしゃることをよく聞いて真似をしていくうちに、あらあら不思議、いつのまにか上手になっていました。鍵盤ハーモニカは息の吹き方や鳴らし方で幾通りにも演奏ができる楽器です。学習の最後には、先生から「これから音楽の時間にたくさんの曲を勉強するので楽しんでくださいね」という言葉をかけていただきました。これから始まる鍵盤ハーモニカの学習が楽しみですね。

Img_0780波に乗るように鳴らしてみましょうnotes

Img_0782真剣に取り組んでいる姿をほめていただきましたhappy01

2024年9月18日 (水)

9月17日(水)全校朝礼(ホームデー)

9月17日の全校朝礼では,ホームデーの話をしました。9月からは、本格実施されたホームデー。校長からは、ホームデーの意義を改めて伝え、実際に子どもたち(各学年代表者)がホームデーでやっていることを全校児童の前で発表してもらいました。どの子も自分の考えをはっきりと伝えることができました。さすがわだっ子です。発表は家族とのふれあいや好きなこと、自分でチャレンジしたことなど様々でした。2年生(チアダンス)と6年生(コント)はステージ上で実演をしてもらいました。

自分の好きなことを人前で堂々と発表できる子が増えてくるといいなあと思っています。次回はもっとたくさんの子たちの発表ができる機会をもちたいです。

Img_9873

Img_9874ホームデーとは?

Img_98852年生 チアダンスの披露

Img_99086年生 コントの披露

2024年9月12日 (木)

9月12日(水)体育大会にむけて(応援)

9月12日のふれあいタイムでは、たてわり班に分かれて体育大会の応援練習を行いました。今年の体育大会は赤・黄・青の3色に分かれています。どの色も優勝をめざして気合いが入っています。きょうは、初めての応援練習で6年生も恥ずかしそうな様子が見られましたが、本番が近づくにつれてやる気度がアップしていくことでしょう。それぞれの色が思いを込めて考えています。本番は9月26日の体育大会。応援タイムはプログラム上特別に設けられていませんが、各種目の中でリーダーを中心に応援します。参観する皆さんもぜひ一緒に応援してください!!

Img_9830_2 ポーズをつけると気合が入ります!

Img_98445年生は体育大会初体験の1年生をサポートします

2024年9月 6日 (金)

9月6日(金)実ったぞ 収穫だ

 9月6日に5年生が稲刈りへと出かけていきました。5月に苗を植えた田んぼにすくすくと稲が育ち、本日収穫を迎えました。大きな田んぼに子どもたち全員が入ってもまだまだ余裕の広さです。黄金色に実った稲を慣れない手つきで刈っていましたが、だんだんよい手つきになってきました。福井市役所や一乗地区の方に大変お世話になりました。苗植えや稲刈りだけで無く、日々の管理も本当に大変だったと思います。ありがとうございました。米は乾燥させてから学校の方に届きます。調理実習で米(コシヒカリ)を炊きます。お家にも米を持って帰る予定です。楽しみにしていてください。

Img_0642                朝倉水の駅の中にあります

Img_0644               100人以上入っても余裕の広さ

Img_0649             苗を束ねて結ぶのもなかなか難しいです

Img_0660              稲架にかけてしっかり乾燥させます

2024年9月 3日 (火)

9月3日(火)おめでとう 銅メダル

 先週から学校が再開しましたが、再開日の全校朝礼でパラリンピックの話をしました。

 特に、福井市から2人の選手が出場しているということや「あきらめない心」や「挑戦することの大切さ」について話をしました。その2人のうちの一人である陸上競技100メートル(視覚障害)に出場した川上選手が銅メダルを取りました!努力を続けた人がメダルを取ることは同じ福井市民として誇らしい気持ちです。

Img_0636

 校長室の前にもお手製銅メダルをかけました。(気持ち的には金メダル!)ぜひ来校の際にはご覧ください。

Img_0634

2024年9月 2日 (月)

9月2日(月)委員会活動

 9月2日(月)の6時間目に委員会活動が行われました。委員会活動は、5,6年生の児童が所属し、和田小学校がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。和田小学校には10の委員会があります。9月は、常時活動をしている委員会と体育大会に向けて準備を進めている委員会があります。先生たちの声掛けで子どもたちが自ら考えて行動することを目指しています。今月は月末の体育大会のために、特設委員会も開催されます。「自分たちがみんなのために準備している」「みんなが喜んでくれた」「自分の考えが採用された!」など教室で行う授業では感じることができない経験もできます。

9月26日(木)の体育大会に向けてがんばるぞ!!

Img_0624クリーン委員会 掃除用具の交換のために役割分担を決めています

Img_0630図書委員会 気持ちよく本を借りてもらうために書棚の整頓をしています

Img_0626保健委員会 体育大会に向けて鉢巻を配る準備をしています

Img_0631運営委員会 体育大会をどのように運営したらいいのかを話し合って決定します

2024年8月29日 (木)

8月29日(木) あいさつをして元気になろう

 夏休みも終わり、いよいよ学校が再開しました。いつもは元気な和田っ子ですが、夏休み明けは以前のような元気な挨拶が返ってきません。これから少しずつ元通りになっていくといいなあと思っています。地域からは民生委員さんが8月26日からきょうまでの3日間、あいさつ運動に来ていただきました。子どもたちは、顔見知りの委員さんに声をかけたり、委員さんの持ち物から会話が広がったり、挨拶以外にもコミュニケーションが広がりました。警察の方も見守りに来ていただきました。

Img_9738

Img_9736
 この時期、学校内でも生活委員会が中心になってあいさつ運動を繰り広げています。保護者の皆さん、地域の皆さん、元気スイッチをぽちっと入れてみると、シャキーンと目が覚めますよ!

夏休み中にホームページをアップしますというお約束が守れず、申し訳ありませんでした。

9月からはまた頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年7月17日 (水)

7月17日(水)ふれあい集会

7月17日の朝、ふれあい集会が行われました。全校児童が体育館に集まってゲームを楽しむ集会です。名前の通り、子どもたちが楽しくふれあう時間です。きょうのゲームは「木の中のリス」でした。木の役割をする二人が嵐やオオカミから小さなリスを守ります。「嵐がきた!」というかけ声で木もリスも一旦自分の仲間を解散して、また新しい仲間を見つけます。いろいろな友だちとの出会いがあり、今までしゃべったことがない子とも仲間づくりができました。

Img_0592_li

Img_0599

2024年7月10日 (水)

7月10日(水) 4年 帰りたくない!

7月10日、4年生がデーホーム訪問へ行きました。今回は4年3組の児童が行きましたが、他のクラスの4年生もこれまでに出かけています。きょうは、最後の訪問日でした。これまで,子どもたちは和田地区の高齢者の方を喜ばせようと入念に準備を進めていました。遊びを決めたり説明の練習をしたり、景品を作ったり、いくら時間があってもたりないくらいでした。あやとり、折り紙、福笑いにすごろく・・・どれもみんなで楽しめる遊びです。誰が子どもで誰が大人かわからないくらい、一体となって楽しんでいました。最後には歌のプレゼントをしたり、ズンドコ体操を一緒に踊ったりして締めくくりとなりました。しかし・・・教員が「もう帰るよ」といった途端「帰りたくない!」と何人もの子が叫びました。それだけ楽しかったのでしょう。高齢者の方は涙を流して喜んでいました。子どもたちもどれだけ幸せを受け取ったことでしょうか。学校の中では得られない喜びや慈しみを頂きました。本当にありがとうございました。

Img_2182

Img_2193

Img_2227